わ食の日

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉とごぼうのかりん揚げ、かんぴょうのゴマ酢和え、白菜のみそ汁でした。

 今日は8日、和食の日です。和食の「わ」の意味は全部で3つあります。皆さんは3つ全部わかりますか?

 一つ目の「わ」は和食、つまり日本食のことです。日本食はご飯を中心として味噌汁と主菜の肉や魚のおかず、それに副菜の野菜のおかずが付きます。お米はパンに比べて脂肪分が少なくヘルシーな食品です。

 二つ目の「わ」は家族の輪です。学校では友達の輪でもいいですね。一人で食べるより、みんなで食べるとおいしく感じますね。

 そして、三つ目の「わ」は環境の環と書いて「わ」と読みます。環境に良い食事とは地元で採れる食材を使うということです。地元で採れる物は運んで来るのに、あまりガソリンを使いません。お陰で空気が汚れず地球に優しいです。

 今日の給食で、地元の物はどれかわかりますか?きょうの豚肉は小山市で育った「おとん」と呼ばれる豚肉です。ごぼうも小山市のお隣、下野市で育ちました。かんぴょうや米粉、油揚げや味噌なども全て栃木県で作った物です。

 このように、今日の給食は、和食の日の目的である、環境に優しい食事になっています。

人気の投稿